=岩手県に行こう!=


私はこの春、岩手から福岡に来ました。
来て、言葉や気候などの違いに驚いています。
九州の人は、東北、特に岩手と聞いても、場所すら知らない人が意外に多くて、また驚きました。そこで、私の生まれ育った岩手について、いろんな方面から紹介したいと思いました。
岩手は確かに田舎ですが、とてもいい所です。機会があれば、来て欲しいと思います!

1、岩手県とは?

⇒面積は、約15,278uで、日本の面積の4パーセントを占める(神奈川+東京+千葉+埼玉よりでっかい!)。
県庁所在地は盛岡で、人口は、1,416,180人程度。県花はキリ、県木はナンブアカマツ、県鳥はキジ、県魚は南部さけです。
 気候は盛岡で平均気温が10.9度。夏と冬の気温差は最高で、50度程。一年の内、雪の日は昨年で113日!
夏は暑く、冬は寒い。とてもすごしにくい気候。しかし、冬は雪がたくさん降って、雪質もいいので、スキー場が多い。安比高原や夏油高原をはじめ、20以上ものスキー場があります!

2、岩手に来たら、ここは行くべき!

⇒スキーはもちろん楽しんでみて欲しいですが、その他には・・・
 平泉(中尊寺や毛越寺)には、奥州藤原氏の歴史的な建造物があります。
小岩井農場に行くと、おいしいアイスや牛乳などがたくさんあり、毎年、冬になると、雪祭りが盛大に開かれます!雪像の完成度はかなり高く、子供から大人まで楽しめます♪
また、日本三大鍾乳洞と呼ばれている、龍泉洞は国の天然記念物で、中でも、洞内の第四地底湖は、透明度水深120mで、
日本一を誇ります。
後は、猊鼻渓などでは、舟下りをしていて、秋の紅葉シーズンはかなり、オススメです!
その他、花巻温泉郷や国定公園の早池峰山などにも、行ってみてください!

3、オススメのお土産☆

⇒有名なのは、南部煎餅と、かもめの玉子や冷麺、ごますり団子です!かもめの玉子はおいしいので、かなりオススメです!

4、有名な食べ物!

⇒岩手といったらわんこそば!!
これは試してみる価値アリだと思います!後は冷麺や前沢牛、三陸魚介は有名です!
私は、三陸育ちなので、家で食べる海のものはとてもおいしかったです。
 岩手の郷土料理として有名なのが、じゃじゃ麺、ひっつみ(これは地方によって、すいとんと呼ばれたり、はっとと呼ばれたりしますがほとんど同じものです。)、どんこ汁(「どんこ」と呼ばれる魚が入っています)などがあります。
さらに、うちの近くでは、「かぼちゃねり」や「かまもち」など昔から食べられているものが数多く残っています!
どれもおいしいし、どのおばあちゃんでもたいがい作れます。

5、岩手の工芸

⇒南部鉄器は有名です。丈夫で渋いかっこよさがあります♪
他に、岩谷堂箪笥や秀衡塗、小久慈焼、南部細目組紋様衝立などがあります。

6、岩手のお祭り!

⇒毎年、6月15日には、「チャグチャグ馬っこ」というお祭りがあります。
このお祭りの日には、絶対雨は降らないという伝説があり、実際、このお祭りが始まってからお祭りの日に雨が降ったことはないらしい!
 平泉では、平泉藤原祭のほかに、何年かに一度、金色堂の中で眠る藤原氏三代のミイラを公開します。
戦いにより、首しか残っていないミイラもありますが、貴重なものです。
 夏には、各地で七夕祭りや夏祭りが開かれ、私の地元の陸前高田では、ケンカ七夕、動く七夕、海上七夕とお祭りラッシュになります!
特にケンカ七夕は山車と山車がぶつかり合って壊れた方が負け。という迫力あるお祭りでとても盛り上がります!
その他にも、8月には盛岡で「さんさ踊り」というお祭りがあり、結構有名です。

7、岩手のコレは日本一!!

⇒@ホップ生産量!A日本短角牛飼育頭数!B木炭生産量!Cワカメ生産量!Dアワビの取れる量!E県立病院の数!
・・・すごい!!

8、岩手から出た有名人☆

⇒やっぱり有名なのは、宮沢賢治や石川啄木です。
私も宮沢賢治の作品はすごく好きで、たくさん読みました。
賢治、啄木の作品には、岩手の自然が多く出てきており、とてもおもしろいので、ぜひ呼んでみて欲しいと思います!
 その他には、新渡戸稲造、高野長英、原敬、金田一京助。
 芸能人では、山川恵利佳、新沼けんじ、大滝詠一、ジョーダンズ三又、いつもここからの菊池、MOON CHILD、虎舞竜・・・などです♪

9、岩手の方言

⇒岩手の言葉は、「し」が「す」に、「ち」が「つ」に聞こえます。ので、《獅子》と《すす》、《父》と《筒》の違いが、他の地域の人が聞くとわかりません。
 岩手には、いろんな方言があるので、少し紹介したいと思います!使ってみて下さい!
◎たなぐ=運ぶ、持つ ◎とのげる=どかす ◎こぇ=疲れる ◎まがす=こぼす ◎じょっぱる=強情っぱり ◎ねまって=座って ◎やんべに=いい具合に ◎け=食べろ ◎おごご=漬物 ◎はったぎ=ばった ◎いずい=窮屈 ◎ごせっぱらやげる=腹が立つ ◎しょす=恥ずかしい ◎おだずな=ふざけるな ◎にっさ=お前 ◎びっこ=違う ◎めんこい=かわいい ◎わがんね=だめだ ◎かっちゃぐ=ひっかく ◎あべ=行こう ◎あめる=腐る ◎あんべ=具合 ◎かっとす=追い越す ◎かまる=においをかぐ ◎すみる=凍る ◎すける=助ける ◎ゆるぐね=大変だ ◎ちょす=触る ◎なんぼ=いくら ◎なんたら=どうして ◎ちぎる=つねる ◎ほろぐ=払い落とす ◎せづぐ=急がせる ◎ーさ=ーへ ◎こ=おいで ◎このげ=まゆ ◎まなぐ=目 ◎あぐど=かかと ◎けな=腕 ◎べご=牛 ◎びっき=カエル ◎ばっけ=ふきのとう ◎なげる=捨てる ◎てびらっこ=蝶 ◎ねこまる=動かなくなる ◎はがいがね=作業が進まない ◎たっぺ=氷 ◎まき=一族、親族 ◎まっこ=馬 ◎めぐさい=みにくい ◎やんた=いやだ ◎かます=かきまぜる ◎まずら=−ごと ・・・・・
などまだまだたくさんあります!
特徴は、濁点が多いこと。イントネーションは平たんです。後、名詞に「−っこ」がつきます。お茶っこ、娘っこ・・などと言います。

☆☆☆最後に☆☆☆

 岩手のことについてまとめてみて、自分が生まれ育った所なのに新発見も多く、なかなかおもしろかったです。
方言とかは、普通に使っていたので『方言だったのか!』と驚くものがありました。
九州とは文化も言葉も気候も全く違う岩手県ですが、興味を持ってもらえたら幸いです。

煙草

 熊本大好き☆
[参考]
http://www.club-tohoku.com/carrot/05/iwate/top.html
http://plaza14.mbn.or.jp/~akiranozomi/iwatepe-ji.htm
http://kids.goo.ne.jp/sirabemono/t03.html